車の免許取りたい  7 鴻巣

1月26日 早起きして7:05の電車に乗り込みました。

ついに今日は免許を取りに行くのです。

前日に、うちから鴻巣までの行き方をネットで調べて、経路設計はバッチリです。

大宮駅で高崎線に乗りかえ、8時ごろ鴻巣駅到着。

鴻巣駅で降りたのは生まれて初めてのような気がします。

「あれが噂のウルトラ教室かー」と横目で見ながら、バスロータリーへ。

鴻巣駅から免許センターへはバスがいっぱい出ていて便利です。片道170円。

 

10分ほどで免許センターに到着しました。

とっても立派な建物。なんだか晴れがましい~。

ロビーもなんて広いのー、空港みたーい!

まずは入り口横のコーナーで収入印紙を買い、書類に貼り付けました。申請手数料2,100円なり。

まだ受付時間前です。ウロチョロすることにしました。

自販機だ。コーヒー飲も。キオスクみたいなお店には若葉マークや埼玉県警グッズが。食堂も有るわねー。この近辺で出土した土器が展示されているわ。証明写真のボックスが何台も並んでいます。

 

そうこうするうちに受付時間8:30になったのでイソイソと列に並びます。並びながら、書類に今日の日付と2つの暗証番号を書いてないのに気付き、慌てて書きこみ。

受付は入国審査みたい。書類をチェックされ、「今回初めて?」「コンタクト付けてますか?」とか聞かれ、印紙のところにバンバーンとはんこを押されます。

そこを通過するとすぐ目の検査。スピーディーです。

 

2回に上がって試験場に入ります。入る前にトイレは済ませておこう。1度入ったら退室禁止です。

試験場はとってもだだっ広い。受験番号が書いてある席に着きます。

窓から検定コースと青空と遠くの方に山並みが見えて、いい眺め。

学科教本を持ってきていたので、開始時間まで最後の復習をしました。

試験は仮免前・卒検前学科試験とよく似てました。教習所で受けたのより素直な出題で簡単かも。私は50分フルに使ったけど、意外に途中で席を立つ人が多かった。でも焦らないでしっかり見直すことにしました。

 

試験が済んだらロビーで しばし結果待ちです。

結果は電光掲示板に出ます。

駆け寄って確かめました。

合格でした!うれしかったー。

 

不合格だったらそのまま帰ることになります。

合格者は再度先ほどの試験場に行き、免許証受け取りまでの流れを説明されます。

 

13:40に再集合ということなので、ロビーで昼食をとることにしました。

私は買って持ってきたパンとおにぎりを食べましたが、用意してなくても構内の売店で買えるし、食堂もあるから心配ないです。

食後ヒマなので外に出てみました。すぐそばに献血ルームがあり、係りの人が盛んに呼び込みしてました。小さい公園みたいな場所があり、愛煙家が集まっていました。

近くの陸上競技場をのぞいたり、梅の花を見たりしました。

この辺、お店とか何にも無い。

ぜひヒマつぶし手段を用意しときましょう。

 

午後の部始まり。

交通安全協会に入って下さーい」と言われますが、入っても入らなくても良いのです。入ると免許証カバー(色が選べる)と埼玉県地図(死亡事故現場マーク付き)がもらえます。会費3年で900円。

あと、免許証交付手数料2,100円を払います。

 

その後1階に下りて免許証用の写真を撮られます。これであなたの人相はケーサツのファイルにしっかり収まったのでしょう、たぶん。

後はロビーで免許証が出来上がるのを待ち、指定された時間にさっきの試験場に行って、免許証を受け取って解散。

 

この日はすいていたそうで、3時ちょい過ぎに終わりました。

 

 

というわけで、シリーズ「車の免許取りたい」はこれにて終了。

めでたしめでたし。

 

ポッポくん